皆さんこんにちは。
まだまだ寒い日もありますが、暖かい日も増えてきて動きやすい為外出される方も多いのではないでしょうか?
今でも油断はできませんが「風邪」「インフルエンザ」が去年から今年にかけて爆発的に流行しました。テレビでも連日流れていましたね。
今年は服用1回ですむ新薬「ゾフルーザ」が話題になりました。
今までの「タミフル」などの薬はウイルスが体内に入り、細胞の中で増殖後、細胞外に出るところをブロックする働きですが、「ゾフルーザ」はウイルスの増殖自体をブロックする働きがある為症状が悪化しにくいそうです。
もちろんデメリットもあるみたいですが・・・
そして今の季節は「花粉」ですね。当院の患者様でも症状を訴えるかだが多いです。
例年の4倍も飛んでるようで・・・話を聞くだけでも目や鼻がかゆくなってきます。
いかに自宅で対策をするかで今年は大きく症状の変化が出ると思われます。そこで今回は花粉に効くツボをいくつか紹介します!
〇睛明(せいめい):鼻のつけ根の両脇にある
〇迎香(げいこう):小鼻の左右のふくらみのきわにある
〇手三里(てさんり):ヒジを曲げた時にできるシワに人さし指をおき、指幅3本(人
差し指~薬指)。くすり指があたっているところ
〇足三里(あしさんり):ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、
指幅4本そろえて 小指があたっているところ
〇合谷(ごうこく):親指と人さし指の骨がまじわったところから、
やや人さし指よりのへこみ
〇大椎(だいつい):首を前に倒した時、首と背中の付け根に飛び出る骨の下にある
これらのツボを温めたり、心地の良い強さで押してあげて下さい。
*ツボの位置はあくまで目安です。人は皆それぞれ伸長や体格差があるようにツボの位置も微妙に変わってくるものです。このあたりの硬結(こりっとした場所)や窪みを探し刺激をしてあげましょう!
ご自宅でのセルフケアで今年の花粉も乗り切りましょう!!
引用 https://www.flexia.co.jp/staffblog/2018/03/post-292.html
https://www.sennenq.co.jp/knowledge/tubo13.html
https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/feature/140228/index.html
各部署、年末年始のお知らせです。
~かみや鍼灸接骨院・ハート接骨院~
12月30日(日)~1月3日まで
1月4日(金)は午前診療になります(午後お休み)
1月5日より通常通り診察しております。
~かみや鍼灸マッサージ治療院~
12月30日(日)~1月3日まで
1月4日より通常診察しております。
お間違えの無いようお越しください。
11月18日日曜日、幡豆空手道大会に、審判・トレーナーとして参加して来ました。大きなケガも無く、気迫一杯の素晴らしい大会でした。
皆さんこんにちは!かみや鍼灸接骨院です。
18日日曜日、治療院の近くにある三ツ池市民館にて「三ツ池ふれあい祭り」が開かれました。
地域の子供たちの発表会や隣のグランドで出店が出るなど、年に一度の地域のお祭りです。
患者様がフリーマーケットをするという事で行ってきました!
このフリーマーケット、当会社の社長が師範として教えている拳和会空手道場・加木屋支部の出し物で、僕も以前通っていた時にお手伝いした経験があります。
何年ぶりに足を運んだでしょうか・・・笑
市民館に関わりがあるグループ・福祉会の方々など色々な方々の協力のもととても盛り上がっていました!
拳和会空手道場・加木屋支部のフリーマーケットも大盛況でした!
僕もタオルを購入しました!
またこのお祭りは昔からつきたてのおもち・豚汁が無料で配布されます。
大好物の豚汁に普段滅多につきたてのおもちを食べる機会がない僕にとっては大満足のお祭りでした。
来年は皆さんもぜひ、おいしいおもち・豚汁を食べに行ってみてはいかがでしょうか??
昼の暖かさとは裏腹に朝晩はだいぶ寒さが厳しくなってきています。
また年末に向け仕事量の増加・大掃除など身体にストレスが多くなる時期です。お身体に異変を感じましたらお気軽にお尋ねください。
おはようございます。かみや鍼灸接骨院 神谷です。
27日(土)業務終了後、半田市阿原町にある なちゅらる鍼灸接骨院さんにて行われた院内研修会にご縁あって参加させていただきました。
今回往診部の先生と参加させていただきました。
内容は会社や個人の目標設定・治療院運営・これに伴う自身のマインド設定やモチベーションアップなど普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞いてきました。
短い時間でしたが頭の中をすっきりできたと思います!
今回のご講義のもと、今週も来院していただける患者様のお身体のケアをより一層高めていきたいと思います!!
おはようございます。かみや鍼灸接骨院 神谷です。
本日、研修に出席の為、午後の診療を4時30分から診察開始となります。
お間違えの無いようお気をつけてお越しください。
かみや鍼灸接骨院 神谷です。
今日も雨が降ったり晴れたりと、はっきりしない天気でしたね・・・
こういう日は自律神経の乱れが起きやすく、体調や症状の変化が起こりやすくなります。
お身体の不調がございましたら是非かみや鍼灸接骨院はじめ、等グループをご利用ください!!
さて、タイトルにも書きましたが昨日、当院に珍しい患者様が来院されました!!
なんと・・
・・・
・・・・
セミです!!笑
そう、
ツクツクボウシです。
足でも怪我をしたのかな??
久しぶりにセミを捕獲したので、小さい時によく祖父母の家に遊びに行ってはセミを捕まえていた時の記憶がよみがえりました。
ちょっとほっこり♪
セミも懐いてくれたのか・・・
なかなか飛んで行ってくれません笑
結局、私が木のあるところに逃がしました。
セミや動物の治療は少し難しいですが・・・
お身体の痛み・不調がありましたらいつでもご相談ください!
一緒に改善に向けて頑張りましょう!!
ご相談だけでも大丈夫です!お電話お待ちしております。
かみや鍼灸接骨院
TEL 0562-34-6660
皆様こんばんは、かみや鍼灸接骨院 神谷です。
平素は当院にご来院いただきありがとうございます。
この度の台風21号・北海道胆振東部地震による被害のお見舞いを申し上げます。
ここ東海市・周辺の地域でも多くの被害が出ております。
私の実家でも停電が起き、とても大変でした。電気のある生活がどれほどありがたい事なのか改めて感じる瞬間でした。
皆様お怪我などはございませんか?
一日も早い復旧を心からお祈り致します。
平成30年8月24日~26日
豊田市総合体育館で行われました、全日本ハンドボールマスターズ大会にトレーナーとして参加協力してまいりました。
神谷竜徳先生
くまモンも参加です
試合風景です
来年も頑張ります
平成30年6月17日(日)今年もアイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパンに、トレーナーとして参加協力して来ました。
スイム/1.9キロ バイク/90キロ ラン/21キロ 合計距離113キロで行われるレースは、スタート地点:新舞子マリンパーク フィニッシュ:NTPマリーナりんくう で行われ、全世界(アメリカ・メキシコ・スイス・フィンランド・イタリア・ニュージーランド・南アフリカ共和国・ETC)32か国/1986名の参加選手で行われました。
日本最大級の参加国、参加選手です
スイム1.9キロ
バイク90キロ
ラン21キロ
フィニッシュ
全コースです
我々の活躍写真です ^^;
神谷徳太郎先生
3位入賞プロ選手 Rodrigo Acevedo ロドリゴ・アスヴェイド選手 国籍:コロンビア
神谷竜徳先生
松岡 先生
古川真一先生
柄澤雅樹先生
各選手には大変喜んで頂きました。
来年も頑張ります ^^